松納祭を斉行いたしました

1月11日から15日 松納祭を斉行しました

松納祭(どんど焼き)とは、
一般的には1月15日(小正月)に行われる火祭り行事ですが
当社では11日と15日の二日間
松納祭を執り行います。

火は11日から15日まで
燃えておりますが
焼納のお時間は、
""9時から16時""とさせて頂きます。
お時間が過ぎてしまった場合は、
焼納場の横に白いテントがございますので
その中に古くなった御神札や御守り、門松や〆縄等の正月飾りをお置き下さいませ。

御自身で燃やして頂いた火で暖を取り、
煙を浴びて一年間の無病息災をお祈り下さいませ。

最後に、焼納出来るものについてですが
境内地で燃やしますので
幾つか決まりがございます。
どうかお守り下さいませ。

先ず、境内地はゴミ処理場ではありません。
神道と関係の無いものはお持ちにならないで下さい。
次に、死に関するもの(お骨や亡くなられた方の写真や思い出の品)も
燃やすことが出来ません。
あとは、陶器やガラス、
プラスチック等の燃やせないものも
当社ではお受け出来ないので
お塩でお清めをして頂き
新聞紙等で目隠しをし
一般ゴミとしてお出し下さいませ。

また、1月15日を以て
どんど焼きの期間は完全に終了となります。

16日以降は、御守りや御神札等の授与品は社務所にてお受け致しますが
""それ以外""は一切お受け出来かねます。

警察や消防の方々との協力もあって
この神事が続けられますので、
重ね重ねで大変恐縮でございますが、宜しくお願い申し上げます。